【資産構築・運用】日本人の貯金好きは国策だった
グラン・アセット・パートナーズの
杉本でございます。
日本人の資産運用の苦手さを表す
言葉はたくさんあります。
極度にリスクを取らないのが
日本人スタイル
「元本保証」かどうかが、
投資の一番の決め手で
一番多いのは、現金で保有するか、
銀行預金という形で置いておく
これが、大多数の日本人の
資産運用状況です。
しかし、銀行に置いておくだけでは
資産は増えませんし、
インフレを目指す世の中では、
何も対策をしなければ、
資産は目減りしていることになる。
なので、なにか対策をしなければ、
と、株式投資や、投資信託などで
運用をスタートする。
これが、およそ資産構築に動く人の
通る道です。
これは、戦後復興のときの
日本の国策が影響しているそうです。
今日は、投資のリスクについて
紹介してまいります、
━━━━━━━━━━━━━━━━━
投資のリスクを考える
━━━━━━━━━━━━━━━━━
なぜ、日本人が貯金が大好きな民族になったのか?
これは、戦後の日本の国策で、
貯金を推奨したことが原因だそうです。
戦後の復興に資金を使いたいですが、
世の中にありお金の総量は決まっていますので、
復興資金にあてるお金がない
このときに、国策で、
「貯金はリスクがありませんから、
収入の何割かを決めて貯金しましょう!」
と、貯金することがが美徳と教え、
預金として銀行に集まったお金を
復興資金として、投資にまわしていた
という歴史があるのです。
国民から少ない利子でお金を集め、
それを公共事業の原資にすることで、
ここまでの復興を成し遂げたのです。
頑張って働いて、貯金をすることが最大の美徳
この当時に作られた価値観は、
今の世の中になっても変わることなく、
日本人全体の特徴として現れているのです。
産業の構造がかわり、
働き方がかわり、
稼ぎ方がかわっても、
この当時に培われた価値観は消えることなく、
まずは、元本保証の貯金をすることが、
一番の選択肢になっているのです。
しかし、先進国でも最低の金利しかつかない
日本の銀行預金
同じ海外預金でも、国の選択肢を増やせば、
数%の金利がつく国はたくさんあります。
例えば、アフリカ大陸に行けば、
年利25%という国もあります
しかし、これはリスクが高いから金利が高いだけ
こういう国ではなく、
例えば、
ロシア(10.0%)
ベトナム(6.50%)
インド(6.25%)
中国(4.35%)
インドネシア(4.75%)
このあたり国であれば、
割と小さなリスクで、
日本よりはるかに高い金利を得ることもできます。
しかし、日本で貯金すること以外は、
リスクがあるからと挑戦しないのが日本人です。
日本国内でリスクを取らずに貯金ばかり、
やっと行った運用が投資信託
というのでは、あまりに資産構築として寂しすぎます。
資産構築において、
どれだけのリスクをとって、
どれだけのリターンをめざすのか?
これをしっかり見定めて行きたいですね
━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
資産構築で、どれだけのリスクをとるのか?
今回調べていると投資信託に関して
面白いデータを見つけました。
投資信託の購入目的
・米国人投資家→退職後の生活資金
・日本人投資家→無目的の余裕資金
投資信託の年齢別保有率
・米国人投資家→総じて高く、高齢期には保有率が減少
・日本人投資家→総じて低く、年令とともに保有率が増加
・欧米では資産を取り崩して老後を送る
・日本では高齢になるほど資産が増える
この国民性の違いも
ここから影響があるのかもしれませんね
子供にしっかりと相続を考えるのも良いですが、
素敵な老後を迎えるために、
お金についてかしこくなることは、
引き続き続けていきたいですね
本日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございました!
この【資産構築】メルマガは、
月、水、金曜日の朝8時に発行です。
https://canyon-ex.jp/fx2103/shisanka
※届かなくなったと思ったらコチラから