【資産構築・削減】最終回、法人が活用できて一人前!
グラン・アセット・パートナーズの
杉本でございます。
資産構築メルマガ【削減】
いよいよ最終回、法人の活用についてです。
資産構築において重要なポイント
・収入を増やし
・支出を減らし
・運用の利回りをあげる
この3つのアプローチが必要になるのですが、
どれだけたくさん稼いでも、
しっかりと税金の対策などをしていないと、
運用に回せるお金が減ってしまいます。
という意味を表しています。
ここで登場するのが「法人」
法律上の人格である法人は、
自分個人と、法人の2つの人格を持つことで、
資産構築に置いて様々なメリットを受けることができます。
もちろん、削減ですので、
脱税したり、税逃れをしたりは絶対にダメ、
ここで言う【削減】は、節税について
しっかりと知識を持っておくことが大切ということです。
本日は、最終回
資産構築に法人がどのように活用できるかについて
このテーマで締めくくりたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
法人が活用できて一人前!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
法人の活用、これは、つまり
プライベートカンパニーの活用です。
・自分の資産を管理する
・不動産、太陽光などの収益物件を管理する
・ビジネスからの収入を管理する
のように、様々な目的で法人を持つことが可能で、
目的に応じて、法人を複数持ち使い分ける
ということさえ可能です。
先週お伝えしたように、
保険の契約も
個人で契約した場合、保険の掛け金は
税引き後のお金を利用しますが、
法人での契約の場合、保険の掛け金は、
税引前のお金を利用しますので、
利益を圧縮し、支払う税金が安くなる
という効果があるのです。
法人の活用方法は、まだまだございます。
一番大きなメリットは税金
個人は増税、法人は減税という言葉を
聞かれたこともあるかと思いますが、
基本的に個人で支払う税金は増加傾向に
法人で支払う税金は減少傾向にあります。
この流れは今後も続きますので、
どうせ税金を払うのであれば、
法人で支払い、個人としての税負担を軽くすることで、
最終的に運用に使えるお金が増えることになるのです。
個人の場合、収入が増えれば増えるほど
税金、社会保険の負担割合が増えますので、
稼げば稼ぐほど税金を取られる
となるのですが、法人の場合、
いくら稼いでも、支払う税金は一定です
さらに、経費として使えるお金も
個人に比べて大きくなりますので、
稼げば稼ぐほど法人が有利となっていくわけです。
この法人の活用というテーマは、
この1年間、何度もお伝えしておりますが、
それだけ大事で、奥が深いテーマでもあります。
最終的に、ここを使いこなせることで、
将来大きな武器になるはずです。
是非、チャレンジしてみてくださいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━
資産構築に必要な3つ
【稼ぐ】【削減】【運用】
世の中的には、【稼ぐ】が得意な方は、
たくさんおられますが、
そういう人ほど、この【削減】には
あまり気にされていない場合も多く
損をされている例もたくさん見かけます。
そういう方ほど
「うちは税理士さん入っているから大丈夫」
と、おっしゃられるのですが、
税理士さんは、正しく税を計算するのが仕事、
節税プランを提案してくれる税理士さんは
本当に少数です。
日本は、税金額は自分で申告する国ですので、
最終的には、自分がいくらの税金を申告するかで
支払う税額は決まります。
全て税理士さんに任せるのではなく、
個人でもしっかりと勉強し、知識をもって
税理士さんと相談しながら支払う税を決めていく。
これを行うだけで、間違いなく資産構築の
スピードは高まります。
プライベートカンパニーを作ることに
早すぎるということはありません。
合同会社であれば、10万円もあればお釣りが来ます。
毎年のランニングコストも
法人住民税、7万円くらいのもの
この基準をクリアできるのであれば
割と気軽に作られてみてはいかがでしょうか?
見えている世界が変わってくると思いますよ。
ということで、水曜日【削減】メルマガも
これで終了とさせていただきます。
1年半、お付き合い頂き、ありがとうございました!