2,今の仕事はいつまで続けることができる?
「終身雇用、なにそれ?」
数年前までは、終身雇用という働き方はなくなったので、
いつかはあなたも仕事がなくなるかもしれませんね〜
というように、なんとなく漠然とした危機感でした。
どこか他人事のようで、実際に自分の仕事がなくなるという
イメージは持ちにくいということもあり、
大きな企業でさえ、どんどんリストラされたり、
早期退職を募ったりされるというニュースを見ても
どこか他人事、
「明日も仕事あるから、早く寝よう」
なんて、呑気に構えている人も多いのが現状です。
でも、明日は仕事あっても、来年の今は?
数年後の未来には?
今の仕事で収入を得られる保証のある人なんて、
ほとんどいないのかもしれません。
そんな漠然とした危機感は、
2016年頃から徐々に変わってきたように感じませんか?
より具体的な職種として、仕事がなくなるイメージが
できるようになってきたように感じます。
「近い将来、なくなる可能性のある仕事とは?」
例えば、自動車産業
今のガソリンやディーゼルエンジンの車は
この先どんどん減少して、
電気自動車がメインになっていくと思います。
電気自動車は、今のガソリン自動車よりも
圧倒的に少ないパーツで組み立てることができるそう
日本中にある車部品の下請けの中小企業で
働いているような人はピンチです。
さらに言えば、車の自動運転技術の進歩
将来これが完成して実用化されれば
今、運転を仕事にしている人
トラック運転手、タクシー運転手
バスの運転手なんかは、必要なくなります。
町中を見渡せば、郵便局だったり、
様々な宅配業者の車を見かけます。
こういった会社で働くドライバーは
必要なくなります。
そういう意味ではGoogleという会社は脅威ですね
自動運転の車なんかはもちろんですが、
Googleマップを使ったナビ機能なんてのもスゴイですよね
あればあれば、カーナビがいらないです。
個人が持っている携帯電話からリアルタイムの情報を得て、
渋滞が表示されたりしますもんね
車というキーワードだけでも
これだけの人の仕事がなくなるわけです。
「まだまだある、無くなる仕事」
例えば銀行
今の銀行と言えば、倒産なんてあまりイメージありませんが、
ほんの20年前、バブルの崩壊のあおりをうけて
銀行もたくさん倒産したことがありました。
メガバンクが潰れるってのは
国も補助したりするだろうからあまりイメージできませんが、
地方銀行なんてのはどんどん再編され、
働く人は減っていくかもしれません。
銀行の主な業務といえば、
お金を貸し出すことと決済をすることなのですが、
インターネットを経由して、
銀行以外からお金を借りることができる仕組みが出来たり、
ビットコインのように電子決済できるようなことが
成長していけば、銀行の役割はどんどん減っていきます。
同じ理由から、クレジットカード会社で働いている人
なんかも、同じかもしれませんね。
クレジットカードを使わなくても、
電子マネーで決済できるようになれば、
クレジットカード会社は必要なくなります。
というように、より具体的な職種で、
どんなふうに仕事がなくなっていくか?
というのが予想しやすくなりました。
今日、明日のことではないかもしれません。
でも、ほんの数年後の先には、
社会の構造そのものが変化して、
仕事がなくなる人はものすごい数になるのです。
もし、あなたの会社で
「今月いっぱいで会社がなくなります」
なんて告知があったとしたら?
しっかりと対策できていれば、
いざというときに慌てなくて済みますよね