1. TOP
  2. 【資産構築・削減】源泉徴収票の見方を知ろう

【資産構築・削減】源泉徴収票の見方を知ろう

コラム
この記事は約 7 分で読めます。 1,207 Views

グラン・アセット・パートナーズの
杉本でございます。

 

確定申告、お済みになられましたでしょうか?

私もようやく確定申告が完了し、
気持ちも新たに、今年のスタートです!

 

税理士さんに資料さえ出していない
という、弊社代表山本のように、

税理士さんを困らせることがないように
できるだけ早く終わらせてしまいましょう!

 

さて、サラリーマンとして収入を得ている場合、
勤務先の会社から源泉徴収票をもらわれると思うのですが、

この源泉徴収票の見方はご存知でしょうか?

 

というのも、

2018年、複業ビジネスに挑戦される場合、

・サラリーマンの収入
・複業ビジネスからの収入

の2つの収入を得られるようになった場合は、
確定申告が必要になります。

 

実は、この二つの収入があることが、
節税の第一歩につながります。

今日は、その最初の一歩

源泉徴収票の見方について勉強しておきましょう!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
源泉徴収票の見方を知ろう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━

サラリーマン一本だった時代には、
節税などにも全く知識がなく、

年に1回もらえる源泉徴収票を
年収を確認する紙くらいにしか
思っていませんでしたが、

この源泉徴収票には、
様々な情報が詰まっていますので、

これをしっかり理解するということは、
様々な税金の仕組みを理解できる
ということにつながり、

資産構築【削減】の視点からも
とても重要です。

もし、お手元に1月頃会社から
渡されたであろう源泉徴収票を

見ながら読んで頂くと、
イメージしやすいかと思いますが、

 

源泉徴収票を見て頂くと

・支払金額
・給与所得控除後の金額
・所得控除の額の合計額
・源泉徴収税額

の4つの数字が並んでいます。

・支払金額
というのは、一番大きな金額なので、

「あー、これが年収だね」

というのは、直感でわかるのですが、

 

他のどの数字を足しても引いても、
年収と同じにはならず、

結局、しっかり理解しないまま
諦めてしまうということを繰り返している。

これが、多くのサラリーマンに通じる
源泉徴収票かと思います。

 

今日は、この状態を卒業して、
一つ賢くなって下さいね。

 

そもそもの話、源泉徴収票は何を表すのか?

サラリーマンの所得税は、
会社が収めてくれます

答えは、いくら所得税を払ったのか、
その計算根拠を表しているのがこの票です。

 

実際の源泉徴収票を
画像でお見せできると良かったのですが、

 

今日は文章でお伝えしますので、
ご自身の源泉徴収票を確認されて下さいね。

 

ざっくりとした計算方法は、

・全体の年収

から、様々な「控除」を引いて残ったのが

・課税所得

その課税所得に、決まった税率を掛けた金額が、

・納税した所得税

と、たったこれだけです。

 

・支払金額

・給与所得控除後の金額

・所得控除の額の合計額

・源泉徴収税額

に記載されている数字は、

 

・支払金額=年収から、
まずは、全員受けることができる給与所得控除を引きます。

これが、
・給与所得控除後の金額

さらに、そこから、
結婚していたり、子供がいたり、
高額医療費を払っていたり、寄付をしていたり

というように、人によって受けられる控除
受けられない控除がありますので、

該当する控除
その金額を引きます。

これが、
・所得控除の額の合計額

この残った金額に対して、
決まった税率で算出したものが、

・源泉徴収税額

この金額が払った税金を表している
という流れなのです。

 

なので、これらの数字を足しても引いても
年収とは一切関係ありませんので、

パッと見ただけでは、何の関連性もない
数字が並んでいるというカラクリなのです。

 

これが、源泉徴収票の仕組みです。

 

今週は、さらりと流しましたが、
来週は、「控除」についてお伝えしますね

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
週刊保険通信「保険プランは十人十色」
最大のポイントは失火責任法
━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさま、おはようございます。

合同会社 オットー保険サービスの
米田 範子(ヨネダ ノリコ)です。

 

火災保険の奥深さ
今日もお伝えしてまいります

こんな場合、火災保険が適用される?

という事例を知っておくと、
今後、色々なときに使えます。

本を読んで勉強するよりも、
実際の例題を知っておくほうが
使える機会は多いです。

保険の資格をとる勉強ではありませんので、
楽しく知識を得たいですね。

 

今日の例は、

マンションにお住まいの方で
ちょうど上の階が火事になってしまいました。

消火のために多くの消防車のホースで、
ジャンジャン放水したときに、

下の階では、水漏れがして、
部屋の中までビチョビチョです。

 

テレビも、クーラーも、電子レンジも
水に濡れて壊れてしまいました。

壁紙もシミになって、
元の状態に戻るまで何日もかかりそう。。

さて、こういう場合は、
保険でカバーしてもらえるのでしょうか?

 

火災保険でいちばん重要なのは、
「失火責任法」

自分に過失がなければ、
他人の損害まで補償する義務はありません。

という法律があったとき、

このビチョビチョになった消火活動での
損失は、補償してもらえるのでしょうか?

というような例題です。

 

答えはNOで、

「失火責任法」では、延焼しても
重大な過失がない限り責任は問われません。

延焼でも責任が問われないなら、
消火活動で水浸しになったくらいでは、
補償されないのもうなずけます。

 

もし、こういう出来事が起こった時は、
自分が加入している火災保険で
補償が受けれないかを確認されるといいでしょう

来週は他の例も紹介しますね。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━

改めまして、杉本です。

 

源泉徴収票は、
サラリーマンしかもらいませんが、

個人事業をされている方も
毎月の売上がどこかしらの企業から
給与として受け取ることができるなら、

個人事業主にはない控除が受けられますので、
実際の年収を増やす効果があります。

このあたりは、来週にお伝えするとして、
今日は、源泉徴収票の見方についてです。

・サラリーマンの収入
・複業ビジネスからの収入

の2つをもつ重要性を感じて頂けると思います。

 

来週は、
「控除を制するものは、資産構築を制する」

という内容でお届けしますので
お楽しみに!

 

本日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございました!

 

この【資産構築】メルマガは、
月、水、金曜日の朝8時に発行です。

https://canyon-ex.jp/fx2103/shisanka
※届かなくなったと思ったらこちらから

 

\ SNSでシェアしよう! /

投資に関する吟味された最新情報を配信|マネスポ!の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

投資に関する吟味された最新情報を配信|マネスポ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

GRAND ASSET PARTNERS

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【資産構築・削減】最終回、法人が活用できて一人前!

  • 【資産構築・稼ぐ】成功率100%の絶対稼げるノウハウをプレゼント♪

  • 【資産構築・運用】最終回、結局は「人」との出会いが大事

  • 【資産構築・削減】資産構築に保険を活用する

関連記事

  • 【資産構築・稼ぐ】ビットコイン乱高下続く

  • 【資産構築・稼ぐ】小型外貨両替機、説明メール作成完了

  • 【資産構築・削減】2018年も「税金と保険」

  • 【資産構築・削減】猛威を振るう夏風邪

  • 【資産構築・運用】恐怖の往復ビンタ?行きも帰りも大損害

  • 【資産構築・稼ぐ】小型両替機で稼ぐ